>> ホーム
NowLoading


カテゴリ
教育 (213)
遊び (17)
行事 (270)


NowLoading


サイト内検索
2010年度以前の「みんなのひろば」は
こちらからどうぞ
累計:1041082人

いのちを大切にする日~地震避難訓練~
 3月11日、本園では"もしも" に備えて、
「地震避難訓練」 を行いました。

 大きな揺れが起きたと想定して、
まずは“ダンゴムシのポーズ” をして自分の頭を守りました。



 揺れがおさまったら、先生の話をきいて、
靴をもって園庭に避難。





 避難した後は、
“おさない” “はしらない” “しゃべらない”
“もどらない”
“よく話を聞く”

という約束を振り返ったり、被災地を実際に見に行った先生に話を聞きました。






そして、被災された方々へ思いをよせて、
黙祷 をしました。




 今日で東日本大震災から5年。
 時間が経つと共に日常を取り戻すことが出来ている方も多い反面、まだまだ困難な状況の中、
復興への長い道のりを必死に頑張っている方々が沢山います。

 今私たちが出来ること・・・
それは、
3月11日の出来事を子ども達に伝えていくこと、忘れないこと、そして命の尊さ について考えていくことだと思っています。

『今日行ったことを忘れずに、
毎日元気に生活していることに感謝して
これからも過ごしましょう』
と言う話に、
子ども達はしっかり頷いていました。



 ご家庭でも、お子様と話をする時間をつくっていただけたら幸いです。
 
 園では岩手県大槌町にある、みどり幼稚園さんとおさなご幼稚園さんの支援をしています。
これからの未来を担う子ども達の笑顔 の為に
引き続き被災地への応援を続けていきます。
 応援金BOXは職員室の入り口横に置いていますので、 皆様のご協力をよろしくお願いします。

教育 感想はこちらへ
(2016/03/11(Fri) 20:31:53)

パスワード:

感想はこちらへ書込
左の数字を入力してください。
名前:   タイトル:

パスワード:
<前のページ 次のページ>