| 年長さんが植えたきゅうり
が大きく実ったので
 収穫して、食べました!
 
 4月に苗を植えた時の様子を少し(^^)ノ
 ”苗”
を大切に持って
 そ〜っと畑に植えました。
 
 それから毎日、水をあげたり
雑草を抜いたり
 とお世話をしてきました。
 
   観察をしながら、
 「黄色い花が咲いた!」
 「きゅうり出来てきた!ちいさいね〜( *´艸`)」
 
 と日々の生長を喜んでいた子ども達。 
 
 
 こんなに大きいよ♪
   大きくなったきゅうりを収穫し、
 「早く食べた〜い(≧▽≦)」
 とワクワク♪
 
 
 食べる前に・・・ きゅうりを観察
(゜-゜) 
 
 「チクチクするね(゜o゜)」
 
 断面は・・・?
 「中は白いと思う!」
「緑と思うな〜」 
 
   
 じゃ〜〜ん! 
 「黄緑だ!」
 「中の種は食べれるのかな〜?」
 
 「匂いが強くなった!」
 「こっちは種が丸いけど、こっちは長いね!」
 
 (横に切った時と縦に切った時の違いに 気づいていました!) 「水が出てきた!」
 (採れたての新鮮なきゅうりは
 
 断面から水分が出てきていました) たくさんの発見がありました(*^▽^*)
 
 
 今回はスティックにして頂きました☆彡 
 「カリッてしてて おいし〜〜〜ぃ(´▽`*)」
 
 「きゅうりだいすきーー!」
  苦手な子も
 「ちょっと苦い…でも食べる!」
 と挑戦していました!
 
 自分達で育てた愛情たっぷりの野菜は
 格別だったようです(^_^)
 
 「次はどの野菜を食べられるかな〜♪」
 と他の野菜を収穫する日を
 楽しみにしている子ども達でした(*^^*)
 
 
 |