>>
ホーム
カテゴリ
・
教育
(213)
・
遊び
(17)
・
行事
(268)
サイト内検索
2010年度以前の「みんなのひろば」は
こちらからどうぞ
地震避難訓練〜命を大切にする日〜
本日(3月11日)、
地震避難訓練
を行いました。
クラスの先生の
「地震です!」
という声を聞いて、
すぐに
”だんごむしのポーズ”
で
自分の体や頭を守り、
揺れがおさまったら
先生の話をよく聞いて
安全な園庭に避難します。
<約束>
お
さない
は
しらない
し
ゃべらない
も
どらない
よ
くきく
をしっかり守って避難できました。
全員が避難し、無事を確認した後に、
園長先生から被災地を訪ねた
経験を元に話がありました。
「地震が起きた時には
物が落ちてきたり、
建物が倒れてきたり
するかもしれません。
上に物がない、安全な場所に
避難しましょう。」
子ども達は真剣に聞いていました。
それから、
震災で亡くなられた方や
避難されている方、未だ行方不明の方へ
思いを寄せて
黙祷
をしました。
園にある震災の資料を置いたコーナーでは
地震や津波がどんなに怖いものかを
感じることができたようです。
いつ起こるか分からない
災害だからこそ、もしもに備えて
ご家庭でも
どのように避難するかを
お子さんと一緒に話してみてくださいね。
行事
感想はこちらへ
(2025/03/11(Tue) 19:09:54)
修正
削除
パスワード:
感想はこちらへ書込
左の数字を入力してください。
名前:
タイトル:
パスワード:
<前のページ
次のページ>