>> ホーム


カテゴリ
教育 (219)
遊び (17)
行事 (293)




サイト内検索
2010年度以前の「みんなのひろば」は
こちらからどうぞ
累計:1144643人

もしもの時に命を守る行動を!〜火災通報避難訓練〜
肌寒くなってきましたね。
これから火や電化製品を
使う機会が増えることと思います。

柏原幼稚園では、本日11月5日(水)、
火災通報避難訓練 を行いました。

突然の「火事です!園庭に避難してください!」
という声と、非常ベルの音
びっくりしていた子ども達。


しかし、担任の先生の話をよく聞いて、
すぐに避難をしていました。


逃げる時には、煙を吸わないように
手で口と鼻をおさえて 姿勢を低くします



火元から離れた避難場所へ、
全員が速やかに避難することができました。


そして、副園長先生と
避難の時の約束
確認しました。
さない
しらない
ゃべらない
どらない
くきく

その後、園舎内にある
非常ベル非常口 を探したり





消火器 の使い方を教わったりしました。
「火が自分の背の高さまで大きくなったら、
消火器では消すことが難しいので
すぐに消防に通報しましょうね。」


「近くにあるのに気付かなかった!」
「非常ベルは大きな音が鳴るんだよね」
と話す子ども達。
園舎内にあるものが、
どれだけ大切で必要であるかを
知って、関心が高まったようです。


火災はいつ起こるか分かりません。
いざという時に
命を守る行動をとれるように
ご家庭でも避難経路や避難の仕方、
火の扱い方を子ども達と
お話しみてくださいね。



行事 感想はこちらへ
(2025/11/05(Wed) 18:26:33)

パスワード:

感想はこちらへ書込
左の数字を入力してください。
名前:   タイトル:

パスワード:
<前のページ 次のページ>